沿革
| 1985年(昭和60年11月) | 石川県立養護学校PTA進路委員会設立 |
| 1990年(平成2年4月) | 進路委員会の第2施設として浅野本町で無認可作業所 コミュニティセンター 夢工房 開所 |
| 1999年(平成11年3月) | 社会福祉法人 清風会を設立 |
| 2000年(平成12年4月) | 知的障害者通所授産施設 夢工房 開所(定員30名) |
| 2010年(平成22年4月) | 知的障害者通所授産施設 夢工房 の開所10周年を迎える |
| ・4月1日より障害者自立支援法のもと新体制の「夢工房」に移行する | |
| ・生活介護(定員15名) | |
| ・就労継続支援B型(25名) | |
| ・新作業棟(ギョーザ製造室・浴室)施工 | |
| 2012年(平成24年3月) | 「日中一時支援センター夢工房」開設 |
| 日中一時支援事業(定員4名) | |
| 2012年(平成24年6月) | 生活介護施設 夢未来新設 |
| 2014年(平成26年10月) | 「相談支援センター夢工房」開設 |
| 「特定・一般相談支援事業」 | |
| 「障害児相談支援事業」 | |
| 2016年(平成28年5月) | 「夢ホーム」(グループホーム開設) |
| 共同生活援助事業(定員10名) | |
| 短期入所事業(定員2名) |
施設概要
| 法人の名称 | 社会福祉法人 清風会 |
| 施設の名前 | 夢 工 房 |
| 建築の場所 | 石川県金沢市みどり3丁目130番地 |
| 電話番号 | 076-269-0680 |
| FAX番号 | 076-269-1707 |
| メールアドレス | info@yume-kou-bou.com |
| 面 積 | 敷地面積 1,202.80㎡ |
| 1階面積 645.10㎡ | |
| 2階面積 245.87㎡ | |
| 延床面積 890.97㎡ | |
| 構 造 | 鉄筋コンクリート造一部鉄筋造 2階建 |
| 冷暖房設備、エレベータ設備 | |
| 自動火災報知設備 非常用照明設備 | |
| 主要な室名 | 1階:作業室、生活訓練室、ギョーザ製造室 |
| 職員室、事務室、医務室、食堂、調理室 | |
| 陶芸室、更衣室、WC、多目的室 | |
| 機械浴室、相談室 | |
| 2階:作業室、和室、洗面室、浴室、倉庫 | |
| 定 員 | 生活介護:15名 就労継続支援B型:25名 |
就労継続支援B型 従業者数
| 職種 |
専従常勤
|
兼務常勤
|
専従非常勤
|
兼務非常勤
|
常動換算人数
|
| 管理者 |
1人
|
0人
|
0人
|
0人
|
1.0人
|
| サービス管理責任者 |
1人
|
0人
|
0人
|
0人
|
1.0人
|
| 職業指導員 |
1人
|
0人
|
0人
|
0人
|
1.0人
|
| 生活支援員 |
0人
|
2人
|
4人
|
0人
|
3.7人
|
| その他 |
0人
|
0人
|
0人
|
0人
|
0.0人
|
生活介護 従業者数
| 職種 |
専従常勤
|
兼務常勤
|
専従非常勤
|
兼務非常勤
|
常動換算人数
|
| 医師 |
0人
|
0人
|
1人
|
0人
|
0.0人
|
| サービス管理責任者 |
1人
|
0人
|
0人
|
0人
|
1.0人
|
| 看護職員 |
0人
|
0人
|
1人
|
0人
|
1.0人
|
| 理学療法士 |
0人
|
0人
|
0人
|
0人
|
0.0人
|
| 作業療法士 |
0人
|
0人
|
0人
|
0人
|
0.0人
|
| 機能訓練指導員 |
0人
|
0人
|
0人
|
0人
|
0.0人
|
| 生活支援員 |
5人
|
0人
|
4人
|
0人
|
7.5人
|
| 精神保健福祉士 |
0人
|
0人
|
0人
|
0人
|
0.0人
|
| その他 |
1人
|
0人
|
0人
|
0人
|
0.0人
|
